大きな会社の設計士が資格を持っていなことがある(怒)
大きな会社の設計部にいる人は全部建築士と限らない
ということを伝えたいと思います。
というのはですね
今日ある会社からメールが来て
この図面間違ってませんかといった内容だったんですね
3階建ての住宅の法規についてだったんですけれども
間違ってたかもしれませんと思ったんですが
調べたら間違ってなくてですね
相手が古い情報でこの図面、間違ってません?と
もっと強い文体ですけどね
文句をつけてきたわけですよ
でちょっと気づくの遅くて
そこの会社の社長さんからどうなってるの?
と言われたんですね
結局その図面は法規的に間違ってなかったのですけど
結局なんか信用なくしただけで損した気分です。
なんだったんだろうなとも思いました。
原因はそこの設計部の資格も何もない人がチェックしてるわけです。
建築の資格がない人が設計部の重要なポジションにいるわけです。

資格がある人が一人だけであとの9人が資格なしとかザラです。
怖くないですか?
だったら建築士のいる事務所に頼んだ方が資格を持ってる人が
設計してくるから信用できる。
要するに大きな会社に建築士がたくさんいないって
どういう仕組みなのか?と思いますよ
資格持ってない人が資格がある人チェックしたりするわけです。
もうちょっとありえないですよね。
今ほんと取引やめようかなって言うくらいです。
会社の設計は資格持ってない人ばかりと言わないけど
一級とれとは言わないけどせめて二級建築士取ってから人に物を言ってくれ!!